SSブログ
科学・技術 ブログトップ

電気分解による「環境に優しい」鉄の製法を開発、米研究 [科学・技術]




 電気分解による「環境に優しい」鉄の製法を開発、米研究


 地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出を抑制しつつ
 鉄鉱石から金属鉄を取り出す新しい方法を開発したという論文が8日、
 英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。

 論文を発表した米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームによると、
 「溶融酸化物電気分解(Molten Oxide Electrolysis、MOE)」
 というこの新手法によって「製法の著しい単純化とエネルギー消費の大幅な減少の両方を実現できる」
 という。

 さらに、MOEは製鋼生産のCO2排出を緩和する有望な手段とみられているほか、
 副産物として酸素を放出するという利点もあるとしている。



 実用レベルまでいけるかが鍵。

 新エネルギー開発も大事ですが、
 こうした既存の採掘手法を見直しをかける
 のも、有効ですな。

 エネルギーや環境問題が深刻化した分、
 研究者や技術者の視点も変わり、
 新しい発見が生まれてくると思う。


極小昆虫ロボット試作版、飛行に成功 米ハーバード大 [科学・技術]



 極小昆虫ロボット試作版、飛行に成功 米ハーバード大


 米ハーバード大のチームがハチにヒントを得て
 製作した極小ロボットの試作版が空を飛んだ。

 まだ電力ケーブルに接続した状態だが、将来的には植物の受粉促進や、
 災害現場での生存者捜索などに応用できると期待される。

 チームはロボットの性能を向上させるヒントを求め、実際のハチを研究している。

 論文の共著者で博士研究員のソーヤー・フューラー氏は「ハチは小さな脳しか持たないが、
 自然界の中でも最も驚異的な曲芸飛行をする。

 その能力はわれわれがロボットでできることをしのいでいる。

 生態をもっとよく理解し、研究に役立てたい」と述べている。



 私見ですが、表向きは研究者の言った、目的で使われると
 思いますが、裏では軍事兵器に利用される可能性あり。

脳の3D透明化技術の開発に成功、米研究  [科学・技術]



 米研究 脳の3D透明化技術の開発に成功

 脳の大部分が未だ解明されてない
 中、透明化技術成功は今後の躍進に
 大きく貢献するでしょう。

 今後の研究に興味深々です。
科学・技術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。